B/L(Bill of Lading)とは?貿易取引での役割や種類を徹底解説!
INSIGHTS

B/L(Bill of Lading)とは?貿易取引での役割や種類を徹底解説!

B/Lは、貿易取引で毎回必ず目にする書類です。しかし、近年はFaxやメールを利用...

B/L(Bill of Lading)とは?貿易取引での役割や種類を徹底解説!

B/Lは、貿易取引で毎回必ず目にする書類です。しかし、近年はFaxやメールを利用するため、あまりイメージできない方も多いでしょう。

今回は、B/Lの基本的な考え方や種類を紹介します。時代や実務に合わせて変化してきた概要が分かるので、ぜひ最後までご覧ください。

B/L(Bill of Lading)とは

貿易取引のB/Lとは何か、基礎と種類を徹底解説

B/L(Bill of Lading)とは、船荷証券のことで、輸出者から船会社が貨物を預かったときに発行される書類です。B/Lは有価証券でもあり、他の貿易書類とは性質が異なります。

まずは、B/Lの役割や記載内容、利用の流れを解説します。

B/Lの役割

B/Lは、船会社が輸出者から貨物を受け取った際に発行される書類です。

B/Lが持つ役割は大きく4つあります。

  1. 貨物受取証
  2. 有価証券
  3. 貨物引取証
  4. 運送契約書

貨物を引き渡す時に必要な引換券であり、貨物の所有権を移転させる有価証券でもあります。

B/Lは、手形と同じように裏書をして譲渡でき、譲渡成立後に貨物を引き渡すことが可能です。

同時に運送に関わる契約書の役割もあり、運送の詳細や引き渡し・危険移転の条件などをB/Lで契約します。

B/Lの記載内容

B/Lには4つの役割があると説明しましたが、具体的にどのような内容が記載されているのでしょうか。

どのようなB/Lでも、以下の主要な15項目が共通で記載されています。

  1. 船会社名
  2. 船荷証券番号(B/L No.)
  3. 荷送人(Shipper)≒輸出者
  4. 荷受人(Consignee)≒輸入者
  5. 着荷通知先(Notify Party)
  6. 荷受地(Place of receipt)
  7. 本船名(Ocean Vessel)
  8. 船積港(Port of Loading)
  9. 荷揚げ港(Port of Discharge)
  10. 荷渡し地(Place of Delivery)
  11. 商品明細(Description of Goods)
  12. B/Lの発行枚数
  13. B/Lの発行地場所と発行日(Place and Date of B/L issue)
  14. 運送人船会社のサイン(Signature)
  15. 船積み年月日と本船の署名(Laden on Board the Vessel)

B/Lを受け取ったら、それぞれの項目内容に間違いがないか確認しましょう。

B/Lの修正は、輸出地の船会社だけができるため、輸入者サイドで間違いを見つけると時間がかかります。また、輸出者は訂正料もかかるので注意が必要です。

B/Lと貿易取引の流れ

続いて、B/Lを利用した一般的な貿易取引の流れを確認しましょう。

  1. 輸出地の船会社が貨物を預かりB/Lを発行する(通常3枚)
  2. 輸出者がB/Lに裏書する
  3. 裏書したB/Lを、輸入者へ郵送する
  4. 輸入者はB/Lを受け取り、裏書する
  5. 輸出者は船会社へB/Lを渡し、船会社の費用を支払う
  6. 船会社が支払いとB/Lを確認したらD/O(Delivery Order)が発行され、貨物を引き取る

このように、貨物の輸送と並行して書類手続きが進めることが可能です。

しかし、コンテナ船などの台頭により、近隣諸国の貿易ではB/Lより貨物のほうが早く到着して貨物が引き取れない状況が多発します。この事態を解決するために、Surrendered B/LやWaybillが登場します。

B/Lの種類

貿易取引のB/Lの種類を紹介

先述のとおり、B/Lは時代や技術の変化によって変遷し、今では十数種類にもわたります。

その中でも、通常の取引でよく目にするのは以下5つです。

  • Surrendered B/L(サレンダードB/L)
  • Order B/L指図式船荷証券
  • Straight B/L記名式船荷証券
  • Foul B/L故障付船荷証券
  • Clean B/L無故障船荷証券

今回は、この代表的な5つについて詳しく解説します。

Surrendered B/L(サレンダードB/L)

B/Lは本来原紙が必要ですが、メールやFAXでの取り扱いを可能にし、貨物をスムーズに受け取れるのがSurrendered B/Lです。

有価証券である以上、B/Lに輸出者・輸入者が裏書し所有権を移転する必要があります。

しかし、書類の準備と発送に手間がかかり、近隣諸国ではB/Lより先に貨物が港に届き「貨物はあるのに引き取れない!」というシーンがしばしば起きるようになりました。

このような事態を受けて、登場したのがSurrendered B/Lです。

発行されたB/L原本を、輸出者が船会社に返却することで「SURRENDERED」のスタンプが押され、以後はメールやFAXなどで取り扱えます。

Surrendered B/Lはあくまでコピーの発行だけで、原紙はありません。

Order B/L指図式船荷証券

Order B/Lは日本語では指図式船荷証券と呼ばれ、Consignee(荷受人)が特定されておらず、”TO ORDER”や”TO ODER OF 〜”などと記載されているB/Lです。

輸出者が裏書をすることで、このB/Lの持参者が貨物を引き取れます。

特にL/C(信用状)取引の場合は、輸出者と輸入者の間に銀行が入ります。単に所有権を移転できるため、Order B/Lが使用されるのが一般的です。

Straight B/L記名式船荷証券

Straight B/Lは記名式船荷証券のことで、荷受人(consignee)に特定者を記載しているB/Lです。

裏書譲渡ができず、その特定者のみが貨物を受け取ることができるのが特徴。銀行名や法人名、個人名が記載されます。

Foul B/L故障付船荷証券

Foul B/L故障付船荷証券とは、貨物に損害(外観上、不備など)や数量過不足等の瑕疵が発見された場合に、その概要が記載されているB/Lです。

このような貨物の不備をRemark(リマーク)と言います。

リマークは、船会社が貨物を受け取った時に付与されます。船会社の運送によって生じた瑕疵ではなく、受け取った時に生じていたことを証明するものです。

結果、輸入者は賠償を船会社に請求できず、輸出者へ請求します。

Clean B/L無故障船荷証券

リマークの付いているB/LをFoul B/L故障付船荷証券)と説明しましたが、反対にリマークの付いていないB/LのことをClean B/L(無故障船荷証券)といいます

特に、L/C取引では輸入者が損傷のない完全な貨物を受領するために、Clean B/L が必要です。Foul B/Lを入手した場合は、輸出者が「迷惑をかけない」旨の補償状(Letter of Indemnity)を船会社に差し入れて、Clean B/L の発行を依頼しましょう。

B/Lと何が違う?Waybillとは?

B/Lは有価証券という性質から、譲渡の手続きが大変な側面があります。メールやFAXでより簡単に取引を行うために登場したのがWaybillです。

Waybillは、運送契約書と貨物の受領書を兼ね備えたもので、B/Lと違って有価証券の性質がなく裏書譲渡はできません。また、貨物の引き取り時にもWaybillの提示が不要です。貨物の引き取りに行った人がWaybillに記載されたConsignee(荷受人)であると確認後に引き取れます。

先に説明した、Surrendered B/LもメールやFAXでの送付が可能ですが、結局後追いでB/Lの原紙の郵送と裏書が必要です。原紙を必要としないWaybillによって、手続きの手間を大幅に削減できます。

ただし、Waybillは輸入者の代金支払の有無にかかわらず貨物が渡ってしまうため、輸出者にとってはリスクが大きいと覚えておきましょう。

まとめB/Lは貿易取引で非常に大切な書類!

B/Lが貿易で非常に大切な書類であることを解説

B/Lには、取引の中でも様々な役割を持ち、さらにいつか種類があることを解説しました。特に貨物の所有権を判断する書類なので、貿易取引の中でも最も重要な書類の一つです。

B/Lの役割をしっかり理解し、スムーズに取引できるように準備が大切になります。

貿易取引は、書類での取引がまだまだ多いです。しかし、時代や技術の進歩でB/Lもペーパーレスを目指す動きもあるので、トレンドを押さえておきましょう。

Portrichでは、最適な貿易取引をご提案しています。貿易実務の課題や最適化のお悩みがあれば、ぜひお気軽にお問合せください。

Contact us

Portrichの資料請求・サービス利用や取材依頼に関するお問い合わせはこちらから

資料請求
お問い合わせ

Transportation

輸送サービス
船のイラスト
コンテナのイラスト
飛行機のイラスト
トラックのイラスト

Logistics Management

国際貿易マネジメント
デバイスのイラスト
紙のイラスト
倉庫のイラスト
保険のマークのイラスト